小さな頃からの予防習慣の重要性

「乳歯はいずれ生え替わるし……」と、お子様のお口のケアを軽く考えてはいませんか? 実は乳歯の頃のお口の健康状態は、永久歯に生え替わるときにも大きな影響を与えるもの。お口のケアは、乳歯の時期からしっかり行うことが必要なのです。

またお子様自身にも、小さな頃から予防習慣を身に付けてあげるのも大切なこと。一生のお口の健康づくりは、乳歯の頃からはじまっているのです。長い目で見て、お子様の歯に本当にいいことをしっかり考えてあげましょう。

虫歯になりやすいお子様の歯には、予防が大切

お子様の歯は大人の歯と比べてやわらかため、虫歯になりやすい上に一度虫歯にかかると進行も早いということをご存じですか? お子様の歯には大人の方にも増して、予防が肝心なのです。

当院では、お子様の虫歯を予防する処置を行っています。定期的に歯科医院でしかできない予防処置を受けていれば、お子様の虫歯の発症率は下げることができます。毎日のご自宅でのケアと合わせて歯科医院での適切な予防処置を受け、かわいいお子様の大切な歯を守ってあげましょう。また、歯並び・咬み合わせなどのご相談も承っています。必要に応じて専門医をご紹介いたしますので、お気軽にご来院ください。

角田歯科医院の小児歯科診療

ブラッシング指導
毎日のブラッシングを正しく行うために、一人ひとりのお子様のお口に合ったブラッシング方法を指導します。親御さんにも、効果的な仕上げみがきのコツをお教えします。
シーラント
複雑な溝を持つため虫歯になりやすい奥歯。その溝をあらかじめレジン(歯科用プラスチック)で埋めてしまうことで、虫歯を予防する処置です。
フッ素塗布
歯質を強くする効果があるフッ素を歯の表面に塗布し、虫歯に強い歯にする処置。痛みもないため、来院がはじめてというお子様にも受けていただきやすい処置です。

食育をご存じですか?

近年では「食育」が注目されています。食べることとは、お腹をいっぱいにするためだけの行為ではなく、歯や顎の成長を促したり、心も満たしたりもする大切な行為です。お子様の食事の際には「咬むこと」を意識し、咬みごたえのある食べ物を出すとともに、何度もしっかり咬むことを教えてあげましょう。

「咬むこと」は、とても大切です!

やわらかい食べ物が増えた現代、お子様の顎は正しく育たず、歯並びが悪くなるケースが増えています。「咬むこと」は歯や顎の成長を助けることをはじめとし、次のようなさまざまな役割を持っています。

  • 歯や顎、また正しい骨格の成長を助け、美しい顔立ちをつくる
  • 食べ物をしっかり咬み砕けるため、消化を助け、栄養の吸収もよくする
  • 咬む刺激が脳に伝わり、活性化させる
  • 「歯ごたえ」「歯ざわり」などによって、味覚を助ける    など

お子様のこんなクセに要注意!

お子様の日頃の何げないクセが、歯並びに悪影響を与えてしまうことがあります。お子様に次のようなクセがないか、チェックしてみましょう。

爪を咬む 常に硬い物を咬んでいることになり、前歯が前に出っ張ってしまうなど、悪影響が生まれることがあります。
唇を咬む 上の歯で下の唇を咬んでいると出っ歯に、下の歯で上唇を咬んでいると受け口になってしまうことがあります。
指をしゃぶる 指で常に前歯を押している状態になり、出っ歯になったり、咬み合わせを乱してしまったりすることがあります。
舌で前歯を押す 出っ歯やすきっ歯になったり、咬み合わせを乱したりしてしまうことがあります。
頬づえをつく 片顎ばかりに力がかかることで、顎の成長を阻害したり、咬み合わせを乱してしまったりすることがあります。

【院長のワンポイントアドバイス!(小児歯科編)】

お子様は、お口の中に異常があっても、なかなか自分でうまく伝えることができないもの。お子様に次のような兆候が見られたら、もしかすると何かお口の中に違和感があるかもしれません。

  • 食事がなかなか進まない
  • 食事を嫌がる、口にものを運ぶと嫌がる
  • 口の中をいつも触っている
  • ずっとイライラしている
  • 寝つきが悪くなった       など

このように、お子様にいつもと違う様子が見られる場合には、お口の中の異常を疑ってみましょう。

  • ページの先頭へ戻る